NIGHT CROWS運営ポリシー
本ゲームサービスの運営ポリシー(以下、「運営ポリシー」といいます)は、利用者の皆様がNIGHT CROWSサービスをご利用いただく上で必ず知っておくべき内容が含まれています。
利用者の皆様は、しばらく時間をかけて本運営ポリシーをお読みいただくことで、もっと楽しくサービスをご利用いただけると思います。
Wemade Co., Ltd.(以下、「会社」といいます)は、利用者の皆様が快適な環境でサービスを楽しめるように最善を尽くします。
本運営ポリシーで規定しない内容に関しては、会社およびWEMIXの利用規約または運営ポリシーに従います。
第1条 総則
1) 本運営ポリシーは、NIGHT CROWSのサービス運営上で発生する可能性のある問題点に対して合理的かつ公正に対処するために作成されたもので、会社がサービスを運営し、利用者の皆様がサービスを利用する上で必要なルールの詳細が書かれています。
2) 会社は、サービスの効率的な運営のため、運営ポリシーの内容を追加、変更、削除することができます。運営ポリシーの内容が追加、変更、削除される場合には、会社が告知を通じてお知らせします。
3) この運営ポリシーには、規約に含まれないサービス運営の詳細なルールが含まれており、規約の一部を構成します。この運営ポリシーの内容を利用者の皆様が理解しないで発生する被害に対してはお手伝いいたしかねますので、利用者の皆様は必ず本運営ポリシーをご確認ください。
4) この運営ポリシーに明示されていない事項に対しては、利用規約、関係法令、また利用者の皆様と会社が共有する一般的な社会的通念に基づいて処理するか、それに準ずる基準に基づいて事案を処理します。
5) 本運営ポリシーは、NIGHT CROWSゲーム内および公式ホームページで提供する全てのゲームベースサービスに適用され、必要な場合、会社はサービスに対する運営ポリシーおよびサービスガイド(Playbook)を公式ホームページまたはサービスホームページに掲載します。
第2条 利用者の義務と権利
1) 会社は、利用者の皆様に良質のサービスを提供するために最善を尽くしています。ただし、会社が利用者の皆様に良質のサービスを提供することができるように、以下の内容を遵守してくださいますようお願い申し上げます。
2) 利用者の皆様は、利用者本人の情報でアカウントを連携し、ゲームサービスを利用してください。他人の情報または虚偽の情報でサービスを利用する場合、会社はこれに対していかなるお手伝いいたしかねます上、会社が提供する各種特典も提供されません。
3) 会社は、アイテムおよびアカウントの共有および譲渡、現金取引を認めません。これによって発生する問題(詐欺、アカウント盗用など)に対しては、会社の保護を受けられません。
4) 利用者の皆様は、会社のサービスを利用しながら得た情報を会社の事前許可なしにコピー/複製/変更/翻訳/出版/番組などの方法で使用したり、他人に提供することができません。
5) 利用者の皆様は、会社の職員または運営者の詐称、業務関与、仲裁、妨害など、運営者の正常な業務を妨害する行為をしないでください。運営者の業務を妨害または詐称する場合、運営ポリシーに基づいてサービスの利用が制限されることがあります。
6) 利用者の皆様は、ゲームの脆弱点(バグ、アカウント盗用、違法プログラム)を発見した場合、必ず問い合わせ、または掲示板などを通じて報告してください。報告しないで悪用したり、他人に伝達するなどの行為をする場合、意図的な不健全行為と判断され、不利益を受けることがあります。
7) 利用者の皆様は、カスタマーセンターを通じてNIGHT CROWSサービスに関連したお問い合わせをすることができます。
8) 利用者の皆様は、サービスの利用過程で不当な待遇を受けたり、問題が発生したと判断した場合、カスタマーセンターなどの公式経路を通じてお問い合わせし、変更を要請することができます。
9) NIGHT CROWSの正式サービス地域ではない国家または地域で利用することによって発生する問題に対しては会社の責任が免除され、これを違反して利用する場合、会社の責任が免除されることに同意したものとみなします。
第3条 アカウント管理
1) 利用者の皆様が使用するアカウントに対する全責任は利用者の皆様にあります。
2) 利用者の皆様が自分の個人情報またはアカウントを他人と共有したり、異常な方法で譲渡/売買した場合、会社はこれを認めないため、これによって発生する全ての問題(詐欺、アカウント盗用被害など)に対しては会社の保護を受けられません。
3) 利用者の皆様が任意にアカウント、アイテムの現金/現物取引を試みる場合、警告なしにサービス利用が制限されることがあり、これによって発生する問題に対してはお手伝いいたしかねます。
4) 利用者の皆様が使用するアカウントのパスワードは、定期的に変更することで、アカウント盗用などのような他人の不正な行為から自身の情報を保護することができます。
5) 詐欺は、個人のミスによって発生するケースが大半で、これによって発生する被害に対してはお手伝いいたしかねます。そのため、類似するキャラクター名作成による知り合いの詐称、親密さを利用した詐欺などの被害に遭わないよう、取引またはアイテム移動時にはとりわけご注意ください。
第4条 復旧基準およびお問い合わせ
1) ゲーム内の技術的エラーによって「財貨」、「アイテム」、「キャラクター」などが消失したり、情報が変更される場合、データが確認できる範囲内で復旧ができます。
2) ただし、以下の例のように利用者のミスなどによって発生した損害に対しては責任を負いません。
① 利用者が利用者のアカウントを「Google」、「Facebook」、「Apple」のような提携サービスに連動していないか、引継ぎコード情報の紛失によってアカウント紛失などの被害が発生した場合
② 利用者がミスによってアイテムを使用、販売、製作して消耗した場合
③ 利用者のプレイ環境によって(ネットワーク切断、メモリ不足によるゲームログアウト現象など)財貨/アイテム/戦闘力などのスコア/コンテンツの利用回数などを消失した場合
④ 「詐欺」は個人のミスによって発生するケースが大半で、詐欺によって被害が発生した場合(ただし、追加被害の予防のために調査を進め、詐欺行為および運営ポリシー違反行為が確認されたアカウントの場合、「運営ポリシー」に基づいてサービスの利用が制限されることがあります)
⑤ 会社が認めない現金取引、アカウント取引によって被害が発生した場合
⑥ 利用規約および運営ポリシーによって利用者のゲーム利用が停止された場合
⑦ ゲームに重大な問題が発生し、会社がゲームの一部もしくは全部を一時的に中断したり、アクセスを制限した場合
⑧ 利用者の故意によって発生した損失またはシステム設定を違反したり、ゲーム内の悪用可能性がある場合
⑨ その他、会社に帰責事由がない場合
3) 会社は、会社の帰責事由による問題の発生が認められる場合のみ復旧をサポートします。
4) 復旧の申し込み
① 問題が発生した日より「7日以内」にゲーム内カスタマーセンターのお問い合わせを通じて会社に復旧を申し込むことができます。ただし、カスタマーセンターからお問い合わせができない場合、NIGHT CROWS専用サポートメールの方にお問い合わせください。(NIGHT CROWSサポートメールアドレス:nightcrowshelp@wemade.com)
② お問い合わせは受け付け順によって順次に処理され、カスタマーセンターのお問い合わせが優先的に処理されます。
③ 問題が発生したアカウントで直接申し込む必要があり、他人による復旧の申し込みは認められません。
④ 使用期間が定められている有料商品は、申込日を基準に復旧されます。
⑤ 復旧の申し込みは、上記の事項を遵守するべきで、手続きが間違っているか期間が経過した場合、復旧が不可能です。
5) 復旧を含むお問い合わせ利用時の注意事項(該当する場合)
① 復旧を含むお問い合わせを利用者が提出する時には、以下の必須記載事項を一緒に提出してください。(必須記載事項が記載されていない場合、お客様の情報が確認できないため、お問い合わせを処理できません)
ア. Walletアドレス:
イ. お問い合わせを提起する利用中の詳細サービス名
ウ. お問い合わせを提起する利用中の詳細サービスで発生した問題
エ. 発生した問題に関する詳細説明(発生ケース、発生原因、発生前の状況、発生後の状況、現在状況、希望する解決方向)。ただし、問題の解決方法は、会社が定める復旧および解決手続きによって進められるため、利用者が希望する解決方法の通りに処理されないことがあります。
オ. 問題が発生したアイテムもしくはキャラクター名またはNFT ID(該当する場合)
※ WalletアドレスはPLAY Wallet、Una Wallet、MetaMask walletなど、ゲームで連携サービスを提供するWalletタイプのうち、復旧のお問い合わせを提起するアカウントに連携されているタイプのWalletアドレスを入力してください。
第5条 NIGHT CROWS運営基準および特殊ポリシー
1) 会社は、利用者の皆様が楽しくゲームサービスをご利用いただける最善の環境を提供するために必要な役割を遂行します。
2) 運営者は、中立的な位置で与えられた役割を遂行し、原則的に利用者間の紛争には介入しません。ただし、運営ポリシーを違反する行為や正常なサービス運営が難しいと判断される場合には、中立的な立場で事案に関して検討した後、必要な措置を行うことがあります。
3) 会社の役職員、運営者は、利用規約および本運営ポリシーを遵守します。
4) 会社は、個人情報処理方針および類似した法令に基づいて利用者の個人情報を安全に取り扱います。会社および会社の役職員、運営者は、本運営ポリシーおよび利用規約、個人情報処理方針で定めた場合を除き、利用者の個人情報を要求したり、任意に変更、流出しません。ただし、司法機関が正式に要求する場合には、該当機関に提供することがあります。
5) 運営者は、利用者の皆様からのお問い合わせおよび要請にできるだけ親切かつ迅速に対応します。ただし、公に知られているゲーム内情報以外の次期アップデートに関する内容、ゲームの特性上公開が不可能な内容に関しては、限定的な答えをしたり、答えないことがあります。
6) 会社は、利用者の皆様からゲームサービス上で発生できる全ての形態のバグおよびエラーの報告を受け、これを確認し、処理するために努力します。
7) 運営者は、利用規約と本運営ポリシーを違反した利用者または複数の利用者に対して利用規約および運営ポリシーに定められた各種の制限措置を適用することができます。
8) 会社は、ゲームサービス内外で異常な現象が発生する場合、サービスの一部もしくは全部を一時的に中断したり、アクセスを制限することができます。
9) 運営者は、健全なゲーム文化の定着、有害情報から青少年の利用者保護、名誉毀損など、特定の利用者の権利侵害防止のため、関連法令および規約、運営ポリシーに基づいて利用者が作成した掲示物を事前通報なしに編集、移動、削除することができ、場合によってはサービスの利用も制限することができます。
10) 会社は、規約およびポリシーを違反したり、これに順ずると判断される場合、関連調査のために該当のアカウントの一時停止を行うことができます。
11) 会社は、利用者アカウントの保護およびゲームサービスの安定のため、必要な場合にアカウントの本人認証を要請することができます。この時、本人認証ができないと、ゲームサービスの利用が制限されます。
第6条 ブロックチェーンサービス利用時の注意事項
ブロックチェーンサービスは、NIGHT CROWSが正式サービスされる地域の会員を対象に提供されるサービスです。正式にサービスされない地域で異常な方法で利用時に発生する損失および問題に対しては、補償および解決が不可能です。会社は、正式なサービスができる地域で、できるサービスを提供するだけで、特定の地域および国家で法律的に利用が不可能な個人または集団に本サービスを配布する意図や目的がありません。そのため、自分が属している地域および国家の法律を違反してアプリまたはウェブを通じて本サービスを利用しようとする全ての主体は、自分の主導の基に本サービスを利用したことになるため、これに付随する全ての結果と責任が本人にあることを認め、自身が直接解決する必要があります。
運営ポリシーに同意しない場合には、サービスの利用を中断してください。運営ポリシーに同意しないでサービスを利用しながら発生した全て責任は利用者にあります。
1) 会社は、会社が提供するサービスのうち、一部のアイテムをNFT/FTコンテンツ対象として指定することができ、指定された項目に対して会社の判断によっていつでも変更、追加、取り消しができる権限を持ちます。
2) 貴下は、NFT/FTアイテムとして指定された項目に対する価値や存在の永続性を会社が保障しないことに同意します。
3) 貴下が所有したNFT/FT項目は、会社のサービスに含まれるか、もしくは連携されたコンテンツであり、会社の運営方向に応じて提供されるアップデートもしくはサービスの変更、終了などが貴下の所有したNFT/FTコンテンツの価値に影響を与える可能性があることを理解し、同意します。
4) NFT/FTコンテンツの使用中に発生した全ての問題は、所有者が直接判断/同意した上で実行した結果であるだけに、会社は該当状況に対して責任を負いません。
5) ブロックチェーン資産価値の特性上、変動性が非常に高く、所有している指定されたNFT/FTコンテンツ項目の価値変動によって被害が発生しても、会社は被害補償に対する一切の責任や義務を負いません。
6) NFT/FTコンテンツ項目に対する管理責任は全て貴下にあり、管理不行き届きなどによる問題が発生しても会社は一切の責任を負わないことに同意します。
7) ブロックチェーン関連の規制と体制は不完全かつ不確かなもので、新たな規定やポリシーは会社が提供するサービスに含まれたブロックチェーンベースのコンテンツに影響を与える可能性があります。
8) 会社は、デジタル資産別のネットワーク状況などを考慮して技術的にできる範囲内でサービスを提供します。
9) 会社は、ゲーム内の財貨に対するステーキングサービスを提供することができます。これに関連したステーキング収益率および利用に関する内容をサイト内に掲載します。この場合にも、ステーキングに参加する利用者に参加に伴う全責任が付与され、サイト内で提供するステーキング情報を除いたいかなる事項も会社は保障しません。
10) 会社は、個別サービスに関する詳細事項(待機期間など)を別々に適用することができ、これをサービスホームページ内の個別サービスページに告知します。
11) サービスの詳細事項は、各サービス別の運営ポリシーおよび利用規約、playbook、そしてネットワーク状況に基づいて決定されます。
12) ブロックチェーン関連の規制および法令制定によって、会社は利用者の個人情報などを追加で要請することがあります。この場合、利用者は個人情報の提供を希望しない場合に同意しないことができますが、その場合にはサービス使用の一部が制限されることがあります。
13) NFT/FTコンテンツの使用において、マネーロンダリング、テロ資金支援などの違法行為に対して会社は一切の責任を負いません。
第7条 利用制限の管理基準
1) 会社は、利用者の皆様がシステムバグなどを悪用したり、他利用者と該当の内容を共有することを禁止します。バグ悪用の場合、ゲームコンテンツおよび正常なゲームプレイなどを妨害する行為であるためです。
2) システムバグなどを悪用することは、他利用者との公平性が保たれない行為であるため、システムバグや問題点を悪用、共有する場合、事前案内なしにゲームの利用が制限されるか、利用者資格が停止される可能性があるため、とりわけご注意ください。
3) 公共の安全および善良な風俗を阻害する行為は、他利用者に多大な被害を与える恐れがあるため、以下のような行為に対してサービスの利用制限措置が行われることがあります。
① 営利を目的とする宣伝または宣伝に類似すると判断される内容の場合
② 許可されていない現金取引およびアカウント取引、サーバー間の取引に関連した試みまたは他利用者を扇動しようとする場合
③ 会社、他利用者または第三者をひどく侮辱する内容や誹謗中傷で名誉を損傷する内容の場合
④ 違法複製またはハッキングを助長する内容の場合
⑤ 犯罪に結びつくと客観的に認められる内容の場合
⑥ 他利用者または第三者の著作権など、その他権利を侵害する内容の場合
⑦ 虚偽事実を流布したり、多数の利用者の誤解を招く可能性がある場合
⑧ 運営者および会社の役職員を詐称する場合
⑨ サイト、アプリおよびスマート契約の一部を構成したり、構成する全てのソフトウェアを解読、逆コンパイル、分解または逆設計する行為
⑩ サイト、アプリおよびスマート契約の一部に対する接続を防止したり、制限するように設計されたサイトの措置を全て迂回しようとする行為
⑪ サイト、アプリおよびスマート契約の一部を提供することに関与する会社の社員または代理人を困らせたり、脅威する行為
⑫ Flash、PHP、HTML、JavaScriptまたはその他コードを含むサイトのソフトウェアをコピーしたり、調整する行為
⑬ ウイルス、トロイの木馬またはその他資料をアップロードまたは送信(またはアップロードおよび送信の試み)、大文字の過剰な使用およびスパム(繰り返しテキストの継続的な投稿)のような行為でサービスサイトの持続的な使用と他人の使用権利を侵害したり、サイト、アプリおよびスマート契約の使用、機能、運営、メンテナンスを修正、損傷、中断、変更または妨害する行為
⑭ サイト、アプリおよびスマート契約でデータまたはその他コンテンツを体系的に検索し、書面による会社の許可なく、直接または間接的に収集、コンパイル、データベースまたはディレクトリを作成またはコンパイルする行為
⑮ 要請されていない電子メールを送信したり、自動化された方法または偽りのユーザーアカウントを作成するなどの方法でユーザーのユーザー名および/または電子メールアドレスを収集したり、サイト、アプリおよびスマート契約を無断で使用する行為
⑯ コンテンツの使用またはコピーを禁止または制限する機能やサイト、アプリおよびスマート契約および/またはコンテンツの使用に制限を適用する機能のようにサイト、アプリおよびスマート契約のセキュリティ関連機能を回避、無効化または干渉する行為
⑰ サイト、アプリ、スマート契約またはサイトに接続されたネットワークまたはサービスに対する干渉、中断または過剰な負担を誘発する行為
⑱ 上記の各項に順ずるか、同じ目的を持っていると判断される場合
⑲ 会社が提供する正常なサービス方法ではない方法で、会社が意図しないサービス上のエラーまたは被害を発生できる全ての行為
⑳ 会社、WEMIX利用規約またはその他関係法令に違反する行為
4) 詐欺(相手をだましてゲーム内で不当な利益を取得しようとする全ての行為)を行う場合、他利用者に大きな被害を与える行為であるため、運営ポリシーに基づいた制限および関係法令に基づいた処罰を受けることがあります。
第8条 命名基準
利用者の皆様は、キャラクター名、ギルド名/連合名、名称など、サービス内で使用される全ての名称を自由に作成することができます。ただし、以下の各項の内容のように他人に不快感を与えたり、社会的に問題になる恐れのある名称、運営者と誤解される恐れのある名称などで設定する場合には、任意の名称に変更または運営ポリシーに基づいたゲーム利用制限などの措置(ギルド名/連合名の場合、ギルドマスター/連合マスターの利用制限)が行われることがありますので、ご注意ください。
1) 他人に不快感を与える名称/画像
2) 悪口および俗語、宣伝、煽情的か淫らな内容が含まれた名称/画像
3) 人種および性別に関する差別的な名称/画像
4) 特定人物や地域、集団、宗教などに対する誹謗中傷の内容が含まれた名称/画像
5) 会社、サービス、原作に関連した者またはこれを詐称する意図があると判断される名称/画像
6) 「運営者」、「ガイド」、「GM」など、サービスを運営する者に認識されるか誤解される恐れのある名称/画像
7) 許可されていないアイテム、アカウントの現金取引を誘導したり、現金取引の意図を持って作成したものと判断される名称/画像
8) 反社会的か反社会的人物、集団を美化する意図を持って作成したと判断される名称/画像
9) 第三者の商標、サービスマーク、著作権を侵害する可能性があると判断される名称/画像
10) 特定商品やサイトの宣伝(非営利サイトを含む)目的があると判断される名称/画像
11) 文字ではない特殊文字または記号などを使用して他人または運営者が識別できないか、識別を困難にする目的があると判断される名称/画像
12) 上記の項目に該当しない事項でも、ゲームの運営またはゲーム環境に影響を与える場合、利用者に不利益を課することがあります。
第9条 違法プログラムの管理基準
1) 違法プログラムとは、ゲームまたはサービス上の技術的保護装置を無効化したり、正常な運営を妨害する目的で製作された会社が提供または承認しないプログラム、機器および装置などを意味します。
2) 違法プログラムの使用は、正常なゲームサービスのプレイを妨害し、公正なゲーム環境を破壊する上、善良な他利用者の皆様に被害を与える恐れがあります。
3) 会社は、全ての違法プログラムの使用、製作、配布などを禁止しており、事案の軽重によって司法措置を並行することができます。
4) 違法プログラムの使用行為が発見されたり、運営者のゲームデータ調査中に違法プログラムの使用などが疑われる場合、運営ポリシーに基づいて関連調査のために該当アカウントが一時停止されることがあります。
5) 会社が提供しないプログラムの使用によって発生する全ての被害と不利益は、該当利用者が負担します。
第10条 RMT管理基準
1) RMTは、営利目的で多数のアカウントが組織的または集団的にゲームを利用したり、違法プログラムを使用して不当にアイテムを獲得したり、現金化する全ての行為を意味します。
2) 会社は、異常なゲーム利用が持続的かつ反復的に発生し、善良な他利用者に被害を与えたり、ゲーム内秩序の維持を妨害すると判断される場合、運営ポリシーに基づいて該当アカウントのゲーム利用を制限することができます。
3) 会社は、以下のようにRMT行為と疑われる場合、運営ポリシーに基づいて関連調査のために該当アカウントが一時停止されることがあります。
① 組織的または集団的に多数のアカウントを利用し、営利目的で違法的にゲームを利用する場合
② 多数のアカウントが営利目的でゲーム内財貨の蓄積および贈与/譲渡/取引などを試みたり、利用した場合
③ 同一および隣接したIP帯域幅で多数のアカウントを利用し、類似したパターンで不当な利益を取得する場合
④ 多数のアカウントが無意味なキャラクター名/類似したキャラクター名を持ち、組織的にゲームを利用する場合
⑤ 会社で提供または承認しないゲーム関連の違法プログラムを製作したり、これを利用して不当な利益を取得する場合
第11条 利用制限の基準
1.ゲーム利用制限の基準
1) ゲーム利用制限の基準は、「NIGHT CROWS」の利用において利用者の皆様が円滑なプレイができるよう、ゲームプレイの妨害または善良な風俗を阻害する行為などから保護するために樹立されたものです。
2) 利用者の皆様が運営ポリシーに明示された利用制限の基準を違反する場合、事前案内なしに利用が制限されることがあります。
3) 運営ポリシーを違反して不当に獲得した財貨/アイテムなどは、全て強制的に回収されるか、差引されることがあります。
4) 利用制限の措置を受けた場合、以下のような手続きで異議申し立てができます。
① ゲーム内または公式ホームページ内[カスタマーセンター」のお問い合わせから異議を申し立てることができます。ただし、カスタマーセンターからお問い合わせができない場合、NIGHT CROWS専用サポートメールの方にお問い合わせください。(NIGHT CROWSサポートメールアドレス:nightcrowshelp@wemade.com)
② 異議の申し立ては、利用制限の適用日から7日以内にのみ申し立てることができます。
③ 異議の申し立ては、受け付け日から最大15日以内に処理されます。
5) 利用制限の種類と用語の正義は以下の通りです。
① ゲームアカウントの永久利用制限:ゲームアカウントおよび関連サービスの利用が永久的に制限されます。
② 利用制限:制限期間の間、制裁対象のキャラクターが属しているアカウントの全キャラクターのゲーム利用が制限されます。
③ 一時利用制限:アカウント内の違反行為調査およびその他サービス提供のため、一時的にサービスの利用が制限されます。
④ キャラクター名の強制変更:キャラクター名が運営者が設定した任意の名称に強制的に変更されます。
⑤ ギルド名の強制変更:ギルド名が運営者が設定した任意の名称に強制的に変更されます。
⑥ 名称の強制変更:名称が運営者が設定した任意の名称に強制的に変更されます。
⑦ IP遮断:特定のIP帯域でのゲーム接続またはサービス接続を制限します。
⑧ ゲーム情報調整:規約違反行為に関連したキャラクターおよびギルドの財貨、アイテム、有料コンテンツなどを削除したり、数量などを変更します。
"⑨ 追徴:規約もしくは運営ポリシー違反行為がゲームの経済システムに深刻な影響を与えると判断されたり、ゲーム利用に否定的な影響を与えると判断される場合、ゲームシステムで獲得できるアイテム、財貨などを会社が任意で削除したり、数量および性質を変更します。
※ 「追徴」時、「ゲーム情報調整」と同時に適用されることがあり、規約違反行為の軽重によって加重適用されることがあります。また、獲得した総量を明確に産出できない場合、会社は事案によって追徴の総量を決定できます。"
6) ゲーム利用制限の注意事項
① 運営者の判断によって利用制限の期間と方法が変更されることがあります。
② 事例が重複される場合、加重して利用が制限されることがあります。
③ 上記のタイプに該当しない行為でも、運営者の客観的な判断によって利用が制限されることがあります。
④ すでに最上位レベルの制裁を受けた記録がある場合、再び最上位制裁項目で制限されるか、運営者の判断によって利用制限の期間が加重して適用されることがあります。
※ 一般的な事案に対しては、制裁基準表に記載された利用制限の期間が適用されます。そうでない場合、事案の軽重によって運営者の裁量でゲーム内で警告性のメールが送信されたり、または違う制裁期間が適用されることがあります。
2.ブロックチェーンコンテンツ利用制限の基準および注意事項
① 利用制限:本運営ポリシーの第7条(利用制限の管理基準)、第9条(違法プログラムの管理基準)または第10条(RMT管理基準)に該当する場合、アカウント(ゲームおよびゲームと連携したWallet)およびブロックチェーンに関連した全てのサービスの利用が永久的に制限されることがあります。
② ブロックチェーンサービス内の個別サービスに対する利用禁止行為で摘発される場合、利用制限対象サービスを含む全サービスの利用が制限されます。ただし、この場合にも利用者は、異議の申し立てで禁止行為をしていないという事実を証明するか、確認要請をすることができます。ただし、異議の申し立ておよび確認要請のお問い合わせは会社が定める手続きに沿って行われる必要があります。
③ 利用制限は無寛容原則によって厳しく適用されます。
④ 運営者の判断によって利用制限の期間と方法が変更されることがあります。
⑤ 違反項目が重複される場合、荷重して利用が制限されることがあります。
⑥ 上記のタイプに該当しない行為でも、運営者の客観的な判断によって利用が制限されることがあります。
⑦ 本条で規定しない内容は、会社およびWEMIX運営ポリシーまたは関連法令に従います。
第12条 ギルドの管理基準
1) ギルドマスターの資格を委任するためには、ギルドマスターが直接譲渡する必要があります。ただし、ギルドマスターのキャラクターが削除されたり(利用の脱退を含む)、14日以上接続しない場合、下記のギルドマスター自動委任基準に基づいて条件を満たすギルドメンバーにギルドマスターの資格が委任されます。
<ギルドマスター自動委任基準>
ギルドマスターのキャラクターが削除されたり、または14日以上接続しない場合(運営ポリシーによるゲーム利用制限状態の場合も含む)、下記の基準に基づいて基準を満たすギルドメンバーにギルドマスターの資格が自動で委任されます。
① ギルドマスターを除外して最も貢献度の高いサブギルドマスターにギルドマスターの資格が譲渡されます。
② 上記の①に該当するサブギルドマスターが2名以上の場合、その中で先に該当貢献度に到達したサブギルドマスターにギルドマスター資格が譲渡されます。
③ 上記の②の貢献度到達時間が同じである場合、ギルドに先に加入したサブギルドマスターに譲渡されます。
④ サブギルドマスターがいない場合、貢献度が最も高いギルドメンバーにギルドマスター資格が譲渡されます。
⑤ ギルドマスターのキャラクターが削除された場合、ギルドマスターを譲渡するギルドメンバーがいないと、ギルドは自動的に解散されます。
2) ギルドマスターの権限を譲渡した前ギルドマスターキャラクターのギルド内職位は、サブギルドマスターに変更されます。
3) システム上の問題が発生したり、ギルド内に運営ポリシーを違反する問題もしくはそれに順ずる問題が発生した場合、会社によってギルドマスターが任意に委任されることがあります。
4) 未接続削除管理ポリシーに基づいて、NIGHT CROWSサービスで2カ月以上ギルド内活動がなかったり、全てのギルドメンバーが休眠アカウントに該当する場合、該当のギルドは休眠化されるか、自動で削除されます。
第13条 未接続キャラクターの管理ポリシー
1) 会社は、最適化されたサービス環境を提供し、円滑にゲームを運営するため、以下のような条件を満たすアカウント内のキャラクターまたはキャラクター名を削除することができます。
① NIGHT CROWSサービスに2カ月以上接続の記録がないアカウント
② 上記の①に該当するアカウント内キャラクターのレベルが20以下の場合
③ 上記の①、②に全て該当するキャラクターの決済履歴がない場合
2) 上記の項目に基づいて削除されたキャラクター(ゲーム情報を含む)およびキャラクター名は復旧が不可能です。
第14条 休眠アカウントポリシー
1) 会社は、利用者の皆様のアカウントまたはキャラクターが不当な目的で使用されることを防止し、円滑なサービスを提供するため、以下のような条件を満たす場合、該当のアカウントまたはキャラクターを削除したり、分離保存することができます。
① 12カ月以上接続の記録がない利用者のアカウントまたはキャラクター
② 購入した有料アイテムまたは利用期間が残っている有料アイテムが①項の利用者アカウントまたはキャラクターに残っていない場合
2) 休眠状態に分類された場合、お知らせで発表した後、30日間の案内期間を経てゲームIDまたはキャラクターの全情報が削除または分離保存されます。案内期間の間、利用者の皆様はゲーム接続などの方法で休眠状態を解除することができます。